2月9日は浜松市にあるイオンモール市野店でバンジョーとアコーディオンのライブがありました。
ここは昨年の暮れにXmasのライブをさせていただいたところでもあります。
午後から1時〜・3時〜・5時〜と3回ありました。
2月とあって外はまだまだ寒いのですが、お客様もたくさんいらっしゃって、並べられた椅子は
満席で、Oneステージ30分ですが、みなさん最後まで聴いてくださいました。
中には目を閉じて聞き入っている様子も見受けられました。奏者にとってはとても嬉しい限りです。
特に稲川友則さんのバンジョーソロはとても美しい音色でした。私個人的には毎回ライブの時は
バンジョーのソロは取り入れて頂きたいと願っております ^ー^ byしばた
【演奏曲】
Princess Accordion
Style Musette
Passion
真実のワルツ
Niglo
La Partida
Libertango
Bouree
Honeysuckle Rose
All Of Me
I Just Call To Say I Love You
Planxty Irwin
Down By The Sally Garden
Norwegian Wood
Banjo solo
1Fシンフォニーコートのステージ横には
世界で活躍中のバニーズバルーンファクトリー柴田あかねさんが
お客様の前でバレンタインバルーンディスプレイを作成し、展示してありました。
ライブメイキング:2月2日(土)10:00~15:00
展示期間:2月2日(土)~14日(木)
しばた あかねさん
姉妹でバニーズ バルーン ファクトリーショップを経営。
1998年静岡県浜松市にてバルーンビジネスをスタート。
2000年IBACラスベガス大会でフィギュア部門優勝を皮切りにシカゴ(IBAC)、アムステルダム、タイ(バルーンアートワールドチャレンジ)、イタリア(BACI)など国内外のコンテストで優勝をおさめる。またTVチャンピオン「第三回バルーンアート王」優勝、静岡県知事より知事顕彰授与、開隆堂出版の小学校1・2年生図画工作の教科書で日本中の子供たちに紹介されるなど多方面で活躍。最近ではアメリカ、韓国、シンガポール、台湾、イタリア、マレーシア、香港、インドネシア、スロベニア、フランス、スペインなど海外でも講師として招かれ活動の場を世界に広げている。2010年、2012年WBC(ワールドバルーンコンベンション)インストラクター。
複雑なツイストやウィービングのテクニックを取り入れた作品は、その独特のスタイルで世界中のバルーンアーティストに愛されている。前回に続くQBAC-JAPANでの講師として、今までに披露したことのない作品を皆様に紹介してくれるクラスは必見です!
コメントをお書きください