5月連休最初のライブは浜松アクトシティでアイリッシュミュージック(アイルランドの伝統音楽)を演奏してきました。
この日ご一緒したのはアイリッシュミュージックではベテランの今井さんご夫妻。
オシーンというアイリッシュミュージックのバンドメンバーですが、最近はご夫妻での演奏が多いみたいです。
Banjo INAGAWAとは20年以上のお付き合いで、昨年も2回ステージでご一緒しています。
Acccordion SHIBATAは今回が初共演となりましたが、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
当日はGW真っ最中とありすごい人出で、演奏する我々も真剣になったりして・・・
あ、もちろんいつだって真剣ですけど・・・笑
バンジョーもアコーディオンもアイリッシュでは馴染み深い楽器なのでとてもいい感じです。
ただアイリッシュで使われるのは4弦バンジョーで、
チューニングも全く違う5弦バンジョーのINAGAWAにとってはちょっと辛い指使いになってしまいます(笑)
アイリッシュトラッドばかり、ダンスチューンからきれいなO'carolanチューンなど。
本格的なアイリッシュのコラボは初めてのSHIBATAも大変充実感をおぼえたステージになりました。
今井さん、奥様、ありがとうございました。またご一緒できるのを楽しみにしています。
(写真左から)
今井 聡 ブズーキ・オクターブマンドリン・ギター
今井邦子 マンドリン
柴田貴子 アコーディオン
稲川友則 バンジョー
Irish Washer Woman ~ Blarney Pilgrim ~ Kesh Jig
Planxty Irwin
Lord Mayo ~ The Salamance ~ Sean Reid's
Si bheag Si Mhor
Oniel's March
The Rights Of man
Down By The Sally Garden
Dennis Marphy's ~ John Ryan's 他
コメントをお書きください
シンフォニア (木曜日, 09 5月 2013 11:42)
かえって、フラットマンドリンのが楽かもしれませんね。
imai (金曜日, 10 5月 2013 00:00)
稲川さん、柴田さん
先日はお疲れ様でした。
お二人とのコラボ、いい感じでしたね♪
練習もせずに、ビールばかりご一緒させてすいません。
でも、これがアイリッシュ・スタイル?ということで
これに懲りず、またご一緒させてください。
Inagawa (金曜日, 10 5月 2013 22:45)
深谷さん
そうですね…特にダンスチューンは4弦バンジョーでも大変ですよね。でもこれからも"5弦"でがんばります(笑)
Inagawa (金曜日, 10 5月 2013 22:48)
imaiさん
こちらこそありがとうございました。次回を楽しみにしています。
特にビールは大歓迎です~!(笑)